drip,drop,soup

文学好きによる読書と学習をめぐるライフハック系ブログ

Notionのおすすめ活用法3選

こんにちは!しのです。今回は多機能ワークスペースクラウド・Notionの有効な活用法について書いてみたいと思います。

Notionとはなんぞや?という方もいると思います。ざっくりいうと、いろんなデータをキレイにまとめられるサービスです。

  • 公式サイト

 

メモはもちろん、サイト、タスク、スケジュール、いろんな情報を一箇所で管理できる感じです。

以下ではこのNotionを自分が実際に一年ほど使って、使いやすいなと思った使い方を紹介します。

レシピ集

いろんなサイトや書籍にまたがったレシピを一か所に集約する。

クックパッド、クラシル、デリッシュキッチン、楽天レシピ、インスタグラム、ツイッター電子書籍、紙の本、フリーペーパー、ブログサイト、YouTube。レシピの供給は多岐にわたります。便利は便利ですが、作りたいときにどこで見たのか思い出せないことも多い。
他に、今ある材料で作りたいのにパッとわからないとか、時短レシピだけ見たい、作り置きレシピだけ探したい、メモを残しておきたい、などなどいろんな要望が出てくるのが頭の痛いところ。

レシピ管理は、Notionのウェブクリップ&ページ埋め込み&画像保存が一番らくちんだと個人的に思います。

実際に使っている様子はこんな感じ。どんな媒体からでも集約して一覧化できます。

 

f:id:hlowr4:20210321191744p:plain

 

それぞれの情報源のまとめ方としては

  • ウェブサイト、SNS→クリップ保存(Webクリッパーを使う)/できない場合はURLで本文に直に埋め込みorコピペorスクショ
  • YouTube→動画埋め込み
  • 電子書籍→スクショを貼る
  • 紙の本→写真を撮って画像を貼る

という感じ。ウェブページ埋め込み・動画埋め込み・ツイッター埋め込みに対応しているのが強いです。ただ読み込み(Embed)は開くごとにロードが入るのが難点。ぱぱっと見たい場合はスクショにしちゃうのが楽です。

Webクリッパー機能(拡張・アプリ)もありますが、まだ対応していないサイトも多く、うまく内容が読み込めていないときも多いので自分はあまりアテにしていません。適宜コピペして文字を移したり、画像を保存して貼っつけたりしています。

最初は少し面倒ですが、材料や種類ごとにタグづけしておくとあとの検索が楽です。
にんじん、豚肉などベーシックな材料から、私は他に、炒め、煮物、和風、カレー味、レンジ、胃腸に優しい、スープ、お菓子などなど分類しています。
タグの色が変えられるので、なすは紫色、にんじんはオレンジ色、みたいなちょっとした色合わせができるのも楽しい。

また、一覧機能が豊富なので、ダグで見たいときはタグわけで、画像だけをざーっと見たいときはギャラリーモード、のような使い方ができます。綺麗に管理できていいです。

若干重いのが欠点…かな。

 

作品のアーカイブ

2つ目。
小説の管理、特に書き終わったものの管理に向いているかなと思います。なぜ書き終わったもの限定かというと、現行のものを入れてNotionエディターで書く場合、通常の改行がパラグラフ(ブロック)改めになってしまうのが、個人的に使いにくいという理由です。

Evernoteに適当に書き溜めたり、違うエディターを使ってみたり、散らばっていた作品を全部Notionにうつしました。

作成日を見ながら、タグ付けで、2018、2019、と書いた年ごとに分けるとけっこうスッキリしました。創作と二次創作・ジャンルごとの分類もタグ付けでできるので一元化管理できて快適です。

 

f:id:hlowr4:20210321193208p:plain

 

日記


これはカレンダー形式で見れるのが神。

以前日記アプリとして有名なDay Oneも使っていたんですが、わたしは日記は絶対家で書くのにいちいち位置情報が埋め込まれるのが微妙でやめてしまいました。Notionはもっとシンプルに日記として使えるのでよいです。

 

Day Oneはデザインや使い勝手の良さからユーザーも多く、AppStoreでも高い評価を獲得しています。

このDayoneの特色の一つとして、過去の同じ日づけの記事が見れる、というのがあります。(On This Day)

私はNotionでも似たような感じにしたかったので、月、日、曜日、天気のタグを作ってそれぞれの記事にくっつけています。こうしておくと、3月の記事をおせば過去の3月に書いた日記が、4日のタグを押せば4日付の過去の日記をぜんぶ見る、ということができます。

ある一日をのせるとこんな感じ。

 

f:id:hlowr4:20210321194946p:plain

 

笑。なんでこんな日をチョイスしたんだ。(パッと目についたから…)

Notionはこんなふうに色々タグをカスタマイズできるので、便利です。
また一記事ごとに絵文字をつけれるので、その日の内容で選べるのも、遊び心があっていいです。この日は調子ががくっと悪くなったので、株価暴落的な絵文字にしました。

Dayoneのように本当にその日だけを見たい場合は、「月」「日」ではなく「1月1日」「1月2日」というようなタグを365日分つくれば可能ですね。自分はちょっと面倒に感じてしませんでした。

実は同じことをDayoneやめたあとscrapboxでやってたのですが、日付情報を打ってブラケットで囲まなきゃなのが面倒臭すぎてやめちゃいました。Notionは日付データが自動で埋め込まれるのがいいです。

もう一つscrapboxの不便な点は、並び替え方が限定されているため、記事の作成日と日記の日付が違ってしまう(例:昨日の日記を今日書く)と、日記の日付順に並べられないですね。元々日記向けのサービスではないかもしれませんが…。NotionやEvernoteでは、作成日を記事ごとに変更できます。

また、NotionでできてEvernoteにないのは、やはり冒頭であげたカレンダー機能。Googleカレンダーみたいな感じで日記が見れるのでとても楽です。

 

 

最後に、偶然海外の方のおもしろい使い方を見つけたので紹介。自分の小説プロットの、人物別スケジュール(?)をNotionカレンダーで作ったそうです。

 

f:id:hlowr4:20210321200229p:plain

The Drawbacks of Notion)

イデア次第でいろいろ膨らみますね。ミステリーなんかを書くとき使えるかも…? 

 

また、最近Notionはカレンダー機能にプラスしてタイムライン機能?がリリースされました。
これも使えれば時間ベースでのタスク管理も可能になるようです。予定をデジタルでガシガシまとめたい方は良さそうです。チーム向けの機能かもしれません。(自分はまだよくわからなくて使えていません)

f:id:hlowr4:20210321201646p:plain

 ([Notion新機能] ガントチャートとレイアウトカスタマイズ を解説してみる|ノースサンド|note)

 

Notionは他にもブックマークや読書管理で活用されている方もよく見かけます。

ぜひ一度試してみてください。